SDGsとは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
SDGs達成に向けた経営方針等
当社は創業以来地元の茅野市に根ざした経営を行い、地元に即した事業を展開しています。建物の建築設計・施工に加え、水道工事などにも力を入れていますが、その中で地域の皆様とコミュニケーションを積極的に取ることを目指しています。
今後は当社事業において廃棄物の抑制、過疎化に向けた新サービスの展開、働きやすい職場づくりなどを通じ、SDGsの達成に向けた経営を目指していきます。
今後は当社事業において廃棄物の抑制、過疎化に向けた新サービスの展開、働きやすい職場づくりなどを通じ、SDGsの達成に向けた経営を目指していきます。
有限会社大信設備が取り組むSDGs
主な取り組み内容
安全な水とトイレを世界中に
すべての人々の水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
重点的な取り組み1
取り組みの内容
設計・施工や水道工事における排出物の削減に取り組む。
2030年に向けた指標
2022年:約10m³ 2030年:7m³(30%削減)
進捗状況(2023年)
2月頃から分別を強化し、段ボール置き場を設置して削減に取り組んでいる途中であるほか、金属は専用車両に載せて分別を開始しています。
重点的な取り組み2
取り組みの内容
個人宅から漏水修理の依頼がある際に、シニア世代の顧客に声かけサービスを行う。
2030年に向けた指標
2022年:5件 2030年:15件
進捗状況(2023年)
シニア世代からの工事依頼がふえて、6件くらいになっています。
重点的な取り組み3
取り組みの内容
従業員に対し有給休暇取得や福利厚生などを充実させ、働きがいのある会社を目指す。
2030年に向けた指標
有給休暇取得率 2022年:80% 2030年:100%
進捗状況(2023年)
有給休暇取得率 85%
SDGs達成に向けた具体的な取り組み
具体的な取り組み (904KB) |
最終更新日:2023年7月4日